ACTセミナー申込

セミナー・イベント、学会活動 

  • ACTは、各種セミナー・イベント、講演会、およびWeb配信などを介して最新のCAEに関する技術や情報をお伝えします。
  • なお、セミナー、イベント、教育等のご案内セミナー参加については、こちらにお問い合わせください。



「令和3年度 新技術創出交流会 Web製品展示会」出展のご案内

  • 期間:2021年11月1日~2022年3月31日(木) 
  • Web展示会会場:こちらから
  • 出展内容:動画「会社紹介と解析シミュレーション」、「設計・製造加工プロセスにおける解析シミュレーションの提案」、他
  • 主催:公益財団法人 東京都中小企業振興公社



「中小企業 新ものづくり・新サービス展」Web出展のご案内

  • 期間:2021年9月下旬~2022年2月25日(金) 
  • 弊社のWeb出展会場:こちらから
  • 出展内容:動画「設計・製造加工プロセスにおける解析シミュレーションの提案」、パンフレット類「ガス巻込みを考慮したダイカスト鋳造シミュレーションソフトPHACT_CAST」他
  • 主催:全国中小企業団体中央会



MPACT解析事例集更新のお知らせ

ーーーーーーーー


「ヴァーチャル産業交流展2020」出展内容のご案内(終了)

  • 期間:2021年1月20日(水)~2月19日(金) 
  • 会場:オンライン特設会場
  • 出展内容:解析シミュレーションソフト群(FEMおよび粒子法ソルバー,前後処理ソフト、可視化ツール)、各種エンジニアリングサービス、 実験・計測支援、AIエキスパートシステム
    • ブース内の各種動画、パネル等の閲覧、また設定されたコミュニケーションツールより名刺交換、チャットによる質疑応答、Web会議を行うことができます。
  • 主催:産業交流展2020実行委員会

ーーー

「オンライン 彩の国ビジネスアリーナ」出展のお知らせ(終了)

  • 期間:2021年1月8日 10:00~2月8日 15:00 
  • 会場:オンライン特設会場 ITソリューション
  • 出展内容:解析シミュレーションソフト製品、エンジニアリングサービス、実験・計測支援およびAIエキスパートシステム
  • 主催:公益財団法人埼玉県産業振興公社、他  後援:経産省関東経済産業局、他

ーーー


 

 ————————————————————————————

学会活動

国際学会 WCCM-APCOM YOKOHAMA 2022に参加・講演



国際学会ICCES2019参加、協力、および発表(終了)
  • 開催日時:2019年3月25日~28日
  • 開催場所:東京理科大学
  • 発表題目:下記3件
    • High Viscous Flow Analysis in the 3D Printer by SPH
    • Numerical Approach of Viscous Flow containing Short Fiber by SPH Methos
    • Density based Optimal Topology in Continua

ーーーーーーーーー

ICTP-IAEA Activities on Innovative NESにおいてLecture

 2018年8月20日~24日、イタリアのトリエステ(Trieste)にてJoint ICTP-IAEA Workshop on Physics and Technology of Innovative Nuclear Energy Systemsが開催されました。弊社技術顧問でもある一宮正和博士が本ワークショップに講師として招かれ、講義を行いましたので、紹介させていただきます。

-Lectureタイトル;Innovative Nuclear Energy Systems: Reactor Design and Structural Designs (Lecture1 and Lecture2)

-Lecture内容:詳細については、こちらのURLから 参照ください。 YouTube番号12(Lecture1)と13(Lecture2)

なお、本ワークショップの全体スケジュール内容については、ICTPのウェブサイトを参照ください。(こちらから

ーーーーーーーーー

日本計算工学会論文集に掲載されました。 
  • 掲載論文集:(一社)日本計算工学会(JSCES)論文集  2018巻(2018)P.20180006  
  • 論文題名:「SPH粒子法によるプラズマショット現象の解明」
  • 論文内容:詳細については、こちらの論文掲載URLから 参照ください。
  • なお、放電加工プロセスの解析シミュレーションの説明動画を作成しましたのでご参照ください。(こちらから

ーーーーーーーーー